今年もまた!!
やってきました(゚∀゚)!!!!!
「美瑛のおいも」ポテトチップス!!!
毎年、この時期に期間限定商品として
「美瑛のおいも」チップスが発売されています。
去年は、ラー油味でしたが
今年のお味は、、、、、、、、、、
「沖縄黒糖味」!!!!
と
「オホーツクの塩 うす塩味」!!!!

美瑛選果売り場では
入り口を入ったところすぐに
ポテトチップスコーナーが設置されています。
気になる沖縄黒糖味の試食も
おいてあります!
黒糖独特の甘みを
ポテトチップスの塩味が絶妙に引き立てています(^0^)!!
沖縄黒糖味ももちろんですが
うす塩味もとっても美味しく仕上がっています!!
「美瑛のおいも」を使っているからですね!!!
お土産にも喜ばれる「美瑛のおいも」を
是非お買い求めください!

*沖縄黒糖味のパッケージ
丘に広がる花畑がとってもきれいなデザインです!

*うす塩味のパッケージ
皆さんこんにちは!
今日はJAグループ提供番組の
「アグリンの家」からのお知らせです(*^-^)ノ
毎週木曜日の9:54~、一部の地域で放送されていた
「アグリンの家」ですが、
なんと!!!
2013年10月6日から、地上波で全国放送が開始いたします!!!
毎週日曜日 夜6:55~7:00の放送で
日本テレビ系列28局ネットで放送されます。
ここで、
アグリンの家についてちょっとご紹介!
主人公の二人、
蒼あんなさん・れいなさんは実の姉妹で、双子!
番組内でも双子の役として登場しています。
姉アンナは料理の天才で
妹レイナは土いじりが大好きな女性。
妹レイナが、全国の農家さんを訪ね歩き、
姉アンナがそれをよりおいしく調理するという番組内容です!
この番組は2011年10月6日に放送が開始したのですが、
その記念すべき第1回目の放送で
美瑛町が舞台となりました!!
美瑛町農家「藤原さん」の
スイートコーン「ピュアホワイト」が取り上げられています!
気になった方は
「アグリンの家」で検索してみてくださいo(・_・=・_・)o!
第1回目の放送内容も
載っているので注目!!
以上!
「アグリンの家」のご紹介でした!!

JAびえい本所前で行われていた工事が終わり、
新しく「お客様駐車場」が増設されました。
新しい駐車場には、18台停める事ができます。
ホクレンショップをご利用のお客様や
JAびえいに御用のお客様もご利用いただけます。
以前からあった駐車場の白線は
消えかかっていたのですが、
新しくオレンジ色で、きれいに線が引かれました。
路上駐車は交通の妨げとなり危険ですので、
駐車場を利用していただくようお願いいたします。

*後ろに見えるのが、ホクレンショップ・JA本所です。

*駐車場を本所2階から撮影した様子。
みなさん、こんにちは!
今回は、先日行われた収穫体験について書こうと思います。
先日の収穫体験に参加してくださったご家族の皆さんは、
毎年この時期に、収穫体験に参加してくださっている方でした!
まだ美瑛に住んで間もない私よりも
美瑛に詳しそうなほど、美瑛が大好きということでした!(笑)
今年も参加してくださり、本当にありがとうございます!
そして、収穫体験にご協力いただいた農家さんは「沢尻さん」です。
沢尻さん、ありがとうございました!
収穫した野菜の種類は
スイートコーンの「ゆめのコーン」という品種と、
男爵いもです!
「ゆめのコーン」は
他のとうもろこしに比べて
粒の皮がしっかりしており、食べたときの粒のはじける感じが
とてもおいしい品種です。
もちろん甘さも他の品種にも負けません!
収穫最中は、二人の娘さんが
とっても楽しそうに収穫し、
「100本採っちゃおうかな!!!」と意気込んでいました(゚∀゚)!
妹さんは、2歳ころから
この収穫体験に参加しているそうで、、、
なんとも羨ましいです。(笑)
収穫後は
採れたての「ゆめのコーン」を茹でて
早速試食会です!!
とうもろこしは、
収穫したその瞬間からどんどん
糖度が下がっていきます。
なので、採れたてはもう最高!!!!
この美味しさを楽しめるのは
収穫した人だけの特権です o(>_<)っ!!
また来年も、
沢尻さんともどもお待ちしておりますので、
是非美瑛にいらしてくださいね!!
ここで!
ちょっとPRです!!!
本日9月14日から16日まで、
旭川市で、「北の恵み 食べマルシェ」が開催されます!
美瑛選果も、もちろん出店しますが、
沢尻さんも参加されるのだそうです!!!
皆さん、3連休は食べマルシェにレッツゴー!!!
そしてそして!!!
次の3連休21日から23日は
美瑛選果で「秋の収穫祭2013」が開催されます!
コロッケプレゼントなど、
魅力的な「おたのしみ」がたくさんあるので、
是非とも訪れてみてください!
どちらとも詳細は、
JA美瑛ホームページの「トピック」に記載しております!
http://www.ja-biei.or.jp/01topic/2013/2013topic.html
秋の気配もだんだんと強くなってきましたが、
季節の変わり目で体調を崩さないようにお過ごしください(^-^)
今月1日から、
美瑛町の農畜産物を扱うアンテナショップが
東京にオープン致しました!!!
アンテナショップの名前はズバリ!!
「丘のまち美瑛」です!!

「丘のまち美瑛」がオープンしたのは
銀座 有楽町の東京交通会館地下1階!!
東京交通会館は
JR有楽町駅前にあり、
交通の便もバッチリですy(^ー^)y
販売されている商品は
アスパラガス・とうもろこし・トマトなどの地場野菜や、
「ゆめぴりか」・「ななつぼし」等の北海道米を中心に、
加工食品も取り扱う予定です!!
*季節によっては、取り扱いがない商品もございます。ご了承ください。
そのほかにも、
野菜スープや、ソフトクリームなども楽しめ、
店内には飲食スペースもあるので
ゆっくり楽しめそうですね(●⌒∇⌒●)
なお、営業時間は
10:00~17:00までとなっております!
美瑛町の気候の特徴としては、
「昼と夜の寒暖差」が大きいということが、挙げられます。
「日中は暖かい中で、元気に栄養を作り
夜は涼しい気候のおかげで
ぐっすりと休むことができます。」
この言葉は、収穫体験のブログで紹介した
トマト農家の本山さんが言っていた言葉です。
植物も人間と同じで、
夏の夜の暑さはニガテなようですね。
そんなことで!!
美瑛の農畜産物はとーってもおいしく
育っておりますよヽ(^◇^*)/
美瑛町のファンの方だけでなく、
おいしい野菜を食べてみたい!という方も
是非是非!!!
「丘のまち美瑛」
に足を運んでみてくださいね(^。^)/!!

*店内はこんな雰囲気です!! (写真はクリックで拡大できます!)
